施工事例
works
自然の中で伸び伸びと子育てしやすく、快適な暮らし。
- お客様インタビュー
- 新築
- 2階建て
- モダン
- LDK
- キッチン
- 畳
- 造作
- お庭
- 木造
「M様&T様の暮らしの物語。」
小高い丘に建つ、和モダンな2階建てのお住まい。
緑の山々が広がり気持ちの良い秋空の下、四季を感じられる場所。
自然の中で伸び伸びと子育てしやすく、快適な暮らしを叶えられたという。
◎家づくりのきっかけは?
そろそろ自分たちのマイホームを、と家づくりを進められていたT様ご夫妻。
はじめにご相談された所では、話が進むうちにギャップが出てきたという。
「初めは思いの通りにしてもらえていたけれど、進むうちにどんどん自分の思っていた家とは違うようになってきてしまって…」
そのまま突き進もうかと思われていた所、「これ、誰の家か分からんよね」とのご主人様の一言で、他も検討してみることに。
「ちょっと原工務店さん見に行こうって言われて、サエラに行って。あ、これこれ!って」
「他も回ろうと思っていたけど原工務店さんにしようって決めて、もう帰ろうってそのまま帰ったよね(笑)」と、サエラ展示場の造りを気に入られたご夫妻は原工務店で建てようと即決。
お母様にもご相談され、原工務店での家づくりがスタートする。
また、お子さまの喘息の悪化も家づくりのきっかけの一つに。
「漆喰などの自然素材も使っているお話を聞いて、体調がよくなるかもしれないと思って」との期待もあったという。
◎自然素材の家づくりをされて、住み心地は?
「もう、快適!」と笑顔の奥様。「風邪を引く頻度も全然違うし、(家の中や庭を)走り回ってて肺が鍛えられてるのもあると思うけど、自然素材のおかげか空気が気持ちいいのと、においが全然違う。何より(子どもの)喘息が悪化しなくなったのがいちばん。」
◎家づくりでこだわった場所は?
「家事をしやすくしたかったのと、みんながいる空間を広くしたかった」
ランドリールームやファミリークローゼット、キッチンまで短い動線で家事が完結するのが楽だという。
「設備は全部わがまま言いました。」と奥様。
「吉村さんの設計にすべて詰め込んでもらって。宇野さんともお話してるとだんだん好みが分かってくれて「奥さんだったらこれでしょう」って選んでくれたのがドンピシャでした」
書斎も「部屋まではいかないけどちょっと欲しいって、(階段横の)このスペースで?って思ったけど出来たら広いし、すごく良かった。」とご主人様。
LDKに自然と集まる事が多いけれど、どこに居ても家族の気配を感じられるという。
Rくん、おうちのどこが好き?と尋ねると「大きいキッチンが好き!」
お母様と奥様が並んでも広々としたキッチンは料理がしやすいそう。
これからRくんが大きくなってお手伝いがたくさん出来るようになったら、3世代並んでの料理も楽しそう。
「子育てしやすい家でもあるけど、大人も将来的なことを考えると1階で完結できるのがいい。」
トイレの広さや入る体の向きなど色々考えて、トイレひとつにも時間を掛けて悩まれたという。
「打合せがとっても楽しかった!」と奥様。
「大体家を建てた後、後悔があるっていうけどあんまり思いつかない…」とご主人様。
◎これから家を建てる方へアドバイスを。
「なんでも言う!人生で何回も建てれるものでもない。1回しかないから、出来るか出来ないかは別にしてやりたいことは全部伝えてみる!」
家づくりを始められる前に、家具の展示会でお気に入りの家具を見つけられたご夫妻。
「岡村さんに電話したら「買っちゃったんですか!」って爆笑だったよね(笑)」とご主人様。
「お気に入りの家具を入れたい」「庭の桜が見たい」という要望からスタートしたそう。
「提案力が素晴らしいと思うので、満足いくまでお話をするっていうのがいちばん。」
と、嬉しいお言葉をいただいた。
「快適。本当に自分の家って」
奥さまのその一言がとても印象的で、充実されたM様、T様の暮らしぶりが窺えた。
・ ・ ・ ・
お引渡しの時、「走っていいの?」とRくんは尋ねたそう。「走り回っても、大声出しても、静かにしてって言わなくていいのがいい。」と目を細めるお母様のお孫さんを想う気持ちが温かい。
※担当させて頂いたチームの中で、Rくんの愛を一番受けていた「おうちの先生」こと、岡村。
STAFF
私たちが担当しました施工事例を探す
event
近日開催のイベント